・あらすじ
人命救助の功績によってステラを早くも1つもらったアーニャは意気揚々と投稿しますが、ダミアンからライバル視され、他のクラスメートからはひがみでひそひそと悪口を言われてしまいます。
すたーらいとアーニャと呼べ
今回はどういう話だったかと説明するのが少し難しいですね。前回病院での活躍によってステラを1つゲットしたアーニャ。さっそくクラス内でも噂になっており、友達のベッキーは褒めてくれます。
胸元にステラを光らせて颯爽と投稿するアーニャ。ベッキーに「すたーらいとアーニャと呼べ」と要求します。名前が長い。定着しないでしょう。
さっそくダミアンがライバル視してきます。彼は実力でステラをとりたかったのですが、アーニャに先を越されたことを悔しがっています。
彼以外の他のクラスメートはちょっと感じ方が違うようで、アーニャがステラを見せびらかしているのがうざいと思っているようです。あまりクラスメートと仲良くないアーニャだけに、これがいじめのトリガーにならなければよいのですが。
ただダミアンはクラスメートのようなひがむ心はなく、割としっかりした考え方をしていてえらいです。
アーニャがほしいご褒美とは
今回の後半は、アーニャがステラをもらったことについて両親からご褒美をもらおうとしてきます。これはベッキーがたきつけたようなものですね。
彼女はいいことをしたらご褒美をもらえるという図式ができているようで、アーニャももらうべきだと主張してきます。
こういう見返りをもらう姿勢はあまりよくないような気もしますが。見返りがなかったときに怒りとか恨みに転嫁されそうなので。アメで釣るのは親ならばやりがちなんでしょうけれど。
ベッキーの話に影響を受けてアーニャがほしがったのは犬です。「SPY×FAMILY」4巻の表紙は犬ですから、アーニャはこの犬をペットにすることになるんですかね。今回の最後にその姿が見られます。結構でかそうです。ヨルは弱そうな犬を希望していましたが、この犬は本気出すと強そうな気がしています。
・その他のキャラクター
ベッキーの親
普段からベッキーを褒めるときに物を買い与えています。テストの点がよかったからといってドレスとティアラを買ってあげるという裕福さ。他にも前にはピンクの戦車やピンクの飛行機を買ってくれたそうです。なかなかのセンスですねこのベッキーというのは。
彼女がビーゼルという犬を買ってもらったという話から、次の展開へと移っていきましたので重要な役割を担いました。